2007年04月12日
4月11日分。
この日は、午後から用事が入って
お昼までの釣行となりました。
まず、朝一で向かったのは、僕が勤める会社近くのクリーク。
会社の先輩が「通勤途中に釣り人が釣りをしているのを見た。」
と、情報を得たので、騙されたつもりで行ってきました(笑)
現場に到着して、クランクをキャスト。
10数投したら、「ブルルンッ!」とアタリが!
フッキングをかまして、上がってきたのは・・・
バスちゃんでした~

サイズは、40cmあるかないか位でした♪
この後はバイトが遠のいたので、某河川に移動。
で、川に到着してびっくり!
この日のポカポカ陽気が影響してたのか
岸際の浅いところに、バスがゴロゴロいるじゃないですか。
しかも、かなり大きいサイズのバスがスクールで泳いでいます。
ウハウハ気分でキャストをしてみましたが
全くバスに喰いっけがないのか、反応ナッシング。
あの手この手で攻めてみますが、ここでタイムアップ。。。
宝の山を目の前にして、後ろ髪を引かれつつ家路につきました。
この後、ちょっとショックというか、悲しいというか
ブルーになるような事が起こったので
家でやけ酒をしちゃいました(^-^;
↓が、その時の画像です。

芋焼酎にタバコに塩トマト。
1本キレイに空けちゃいました(笑)
30UP×2(+1)
40UP×1
お昼までの釣行となりました。
まず、朝一で向かったのは、僕が勤める会社近くのクリーク。
会社の先輩が「通勤途中に釣り人が釣りをしているのを見た。」
と、情報を得たので、騙されたつもりで行ってきました(笑)
現場に到着して、クランクをキャスト。
10数投したら、「ブルルンッ!」とアタリが!
フッキングをかまして、上がってきたのは・・・
バスちゃんでした~


サイズは、40cmあるかないか位でした♪
この後はバイトが遠のいたので、某河川に移動。
で、川に到着してびっくり!
この日のポカポカ陽気が影響してたのか
岸際の浅いところに、バスがゴロゴロいるじゃないですか。
しかも、かなり大きいサイズのバスがスクールで泳いでいます。
ウハウハ気分でキャストをしてみましたが
全くバスに喰いっけがないのか、反応ナッシング。
あの手この手で攻めてみますが、ここでタイムアップ。。。
宝の山を目の前にして、後ろ髪を引かれつつ家路につきました。
この後、ちょっとショックというか、悲しいというか
ブルーになるような事が起こったので
家でやけ酒をしちゃいました(^-^;
↓が、その時の画像です。

芋焼酎にタバコに塩トマト。
1本キレイに空けちゃいました(笑)
30UP×2(+1)
40UP×1
2007年04月09日
トリプル『7』
明日から2日間の連休です♪
しかし、明日は所用で釣りができません。
なので、明後日に頑張ってきます・・・
否、我慢できそうにないので、明日の夕方に出撃するかもです(笑)
話は変わりますが、当ブログも『777』アクセスを迎えました。
こんな、滅多に魚の写真が載らないブログに足繁く遊びに来てくれる
皆様に、お礼申し上げますm(_ _)m
ささやかながら・・・いや、大変つまらないものですが、
『777』番目のお客様にプレゼントなるものを考えております。
これ↓

ジャッカルさんちのマッドなんとかと、
ノリーズさんちのプロリグスピンです。
ということで、『777』番目のお客様であるMAKOTO君へ。
「貰える物は何でも貰うぜ~」
というなら、お手数ですがメールフォームにて
送り先をお知らせ下さいな♪
「いやいや、顔も知らない人に住所なんか教えられないよ。。。」
てな感じなら、スルーしちゃって下さい(笑)
しかし、明日は所用で釣りができません。
なので、明後日に頑張ってきます・・・
否、我慢できそうにないので、明日の夕方に出撃するかもです(笑)
話は変わりますが、当ブログも『777』アクセスを迎えました。
こんな、滅多に魚の写真が載らないブログに足繁く遊びに来てくれる
皆様に、お礼申し上げますm(_ _)m
ささやかながら・・・いや、大変つまらないものですが、
『777』番目のお客様にプレゼントなるものを考えております。
これ↓

ジャッカルさんちのマッドなんとかと、
ノリーズさんちのプロリグスピンです。
ということで、『777』番目のお客様であるMAKOTO君へ。
「貰える物は何でも貰うぜ~」
というなら、お手数ですがメールフォームにて
送り先をお知らせ下さいな♪
「いやいや、顔も知らない人に住所なんか教えられないよ。。。」
てな感じなら、スルーしちゃって下さい(笑)
2007年04月06日
ルアー紹介 vol.3

メーカー名 SHIMANO
ルアー名 Bos-ston
重さ 7g・10g・14g
僕がメインで使っているのは10gです。
ヘッド部分に平面な部分がないので、わずかな水流でも
ユラユラと揺れてバスにアピールします。
また、このヘッド形状のお陰なのか、
竹の枝や、倒木の枝などの、ウッド系カバーを
抜けてくる時に、「カツンッ!カツンッ!」と
引っかかった様に抜けてくるのではなく、
1本1本の枝を「ヌルリ、ヌルリ」と抜けてこさせる事ができます。
あと、かなり大きなフックを搭載しているところも
僕にとっては大きな魅力です。
「カバーの奥へ、奥へと送り届けてデカバスを引きずり出す。」
こんなシーンを自分で演出するのも夢ではなくなるような
私、シバティ、一押しのラバージグです。
2007年04月05日
晴れ、時々、爆風。その2
一服後・・・
クランクからジグにルアーチェンジ。
対岸に向けてキャストし、風が止むのと同時に
アクションをつけての繰り返し。
しかし、アタリどころか、小魚1匹跳ねもしない。
下流側に移動しても、魚の気配は無し。
ここで、思い切って移動を決断しました。
移動した先は、クリーク。
ここで、信じられない光景を目にしました。

ざっぷん、ざっぷんと白波を立てて荒れてるクリーク。
写真は少し波が弱くなった時に撮ったのですが
それでも、この有様です
風も唸りを上げながら吹く始末。
ここで、テンションが一気に下がり、釣る気が失せました。
タックルをいそいそと片付け、家路に着きました。
ということで、釣果は0匹・・・
ボ~ズで完敗です。
追記 その1
まうすりん、ヘビーカバーは大丈夫でしたが
超ヘビーカバーに負けてしまわれました(笑)
しかし、動きは良かったですよ。
僕は、エコギアのパラマックス4インチ
をつけて遊んでました。
追記 その2
ボートフィッシングの楽しさと難しさを体験してから、
おかっぱりの釣りになかなか身が入りません。
頑張って、ボートを買える様に貯金しようと心に誓いました。
明日からは、極貧生活で暮らしていきます(笑)
'07釣果合計
30UP×1
40UP×1
クランクからジグにルアーチェンジ。
対岸に向けてキャストし、風が止むのと同時に
アクションをつけての繰り返し。
しかし、アタリどころか、小魚1匹跳ねもしない。
下流側に移動しても、魚の気配は無し。
ここで、思い切って移動を決断しました。
移動した先は、クリーク。
ここで、信じられない光景を目にしました。

ざっぷん、ざっぷんと白波を立てて荒れてるクリーク。
写真は少し波が弱くなった時に撮ったのですが
それでも、この有様です

風も唸りを上げながら吹く始末。
ここで、テンションが一気に下がり、釣る気が失せました。
タックルをいそいそと片付け、家路に着きました。
ということで、釣果は0匹・・・
ボ~ズで完敗です。
追記 その1
まうすりん、ヘビーカバーは大丈夫でしたが
超ヘビーカバーに負けてしまわれました(笑)
しかし、動きは良かったですよ。
僕は、エコギアのパラマックス4インチ
をつけて遊んでました。
追記 その2
ボートフィッシングの楽しさと難しさを体験してから、
おかっぱりの釣りになかなか身が入りません。
頑張って、ボートを買える様に貯金しようと心に誓いました。
明日からは、極貧生活で暮らしていきます(笑)
'07釣果合計
30UP×1
40UP×1
2007年04月04日
晴れ、時々、爆風。
昨日のカキコミに書いたように、
今日はお休みだったので釣りに行ってきました。
まずは、久しぶりのフィールドに向かって
車を走らせること1時間弱。
走る車を揺らす程の風に不安を覚えながらも
ラジオから流れてくる歌に合わせて口ずさみながら
どんな釣りをしようか考えながら運転していると
あっという間に、目的のフィールドに到着。
ざっと、水の色、カバーの種類、地形の変化をチェックして
タックルに思いのルアーを結びつけて、いざ、出陣!
まずは、クランクで水中の情報収集。
しかし、風がかなり強く思った所に
ルアーを届けることができません。
悪戦苦闘しながらキャスト続け、得た情報を元に
今度はじっくりと攻め始める。
予想通りに前々日からの冷え込みで水温が低いので
ゆっくり巻いてもしっかりとアクションしてくれる
クランクにルアーチェンジして、
イメージとしては、ボトムから気持ち上のレンジを
引っ張ってくる感じ。
ここで、強風でキャストが決まらない事よりも
ラインが煽られて、思ったコースをトレースできない事に
イライラ大爆発(笑)
「落ち着かなければ」という事で
ここで、ちょっと一服、入れました。
・・・つづく
今日はお休みだったので釣りに行ってきました。
まずは、久しぶりのフィールドに向かって
車を走らせること1時間弱。
走る車を揺らす程の風に不安を覚えながらも
ラジオから流れてくる歌に合わせて口ずさみながら
どんな釣りをしようか考えながら運転していると
あっという間に、目的のフィールドに到着。
ざっと、水の色、カバーの種類、地形の変化をチェックして
タックルに思いのルアーを結びつけて、いざ、出陣!
まずは、クランクで水中の情報収集。
しかし、風がかなり強く思った所に
ルアーを届けることができません。
悪戦苦闘しながらキャスト続け、得た情報を元に
今度はじっくりと攻め始める。
予想通りに前々日からの冷え込みで水温が低いので
ゆっくり巻いてもしっかりとアクションしてくれる
クランクにルアーチェンジして、
イメージとしては、ボトムから気持ち上のレンジを
引っ張ってくる感じ。
ここで、強風でキャストが決まらない事よりも
ラインが煽られて、思ったコースをトレースできない事に
イライラ大爆発(笑)
「落ち着かなければ」という事で
ここで、ちょっと一服、入れました。
・・・つづく
2007年04月03日
まうすりん。
どもっ!お久しぶりですっ!!シバティですっ!!!(笑)
決算という縄に縛られて身動きが取れませんでした
やっとこさ、久しぶりに更新できます♪
で、明日は週に一回のお休みの日☆
もちろん、釣りに行ってきますよ

昨日からの冷え込みが気になるところですが、
明日は、ちょっと遠方まで足を伸ばす予定です。
ここで、本気なのかおふざけなのか、よく分からないルアーを紹介

DAMIKIさんちの『まうすりん』さん?ちゃん?
すりん星からやって来た、地球外疑似餌らしいっす(笑)
とにかく、すり抜け性能が凄いらしいので、
ロスト覚悟でヘビーカバーにぶち込んでみます(笑)
ナチュラムさんでも販売されてるようなので
気になる方は、チェックしてみて下さいな♪
決算という縄に縛られて身動きが取れませんでした

やっとこさ、久しぶりに更新できます♪
で、明日は週に一回のお休みの日☆
もちろん、釣りに行ってきますよ


昨日からの冷え込みが気になるところですが、
明日は、ちょっと遠方まで足を伸ばす予定です。
ここで、本気なのかおふざけなのか、よく分からないルアーを紹介


DAMIKIさんちの『まうすりん』さん?ちゃん?
すりん星からやって来た、地球外疑似餌らしいっす(笑)
とにかく、すり抜け性能が凄いらしいので、
ロスト覚悟でヘビーカバーにぶち込んでみます(笑)
ナチュラムさんでも販売されてるようなので
気になる方は、チェックしてみて下さいな♪