2007年02月21日
やっちまった・・・
起きたら、朝9:00・・・休みの朝、寝坊から始まりました(笑)
それから、朝ごはんを食べ、タックルを車に積み
いざ、出発!!
11:00
まずは、去年の暮れから護岸工事が行われていた某クリークへ様子見へ。
水はせき止められて動きが無く澱んでいる。
しかも、ターンオーバーしたかのように
ロッドティップで水をかき回すと泡が・・・
『こりゃダメかな』と思いつつも釣り開始。
キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・・
さらに、キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・
これまたさらに、キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・・
反応、無さ過ぎっ!!!
バスはもちろんのこと、他の魚の姿すら見当たりません。
やはり、工事の影響でしょうか?
以前は、フナやらナマズ、雷魚と魚影の濃いクリークだったんですけどね。
悲しい限りです。
で、早々に見切りをつけ、昼食を兼ねて移動。
12:41
某川へ到着。
ポイントまで歩いていくと、すでにヘラ師のおじちゃんが。
近づいていくと、いつもこの辺で釣りをしているおじさん。
いつものように声を掛けてお話。
すると、もうしばらく釣りを続けるとの事だったので
挨拶をしてその場を退散。
13:33
クリークその2
ここも、午前中に行ったクリークと同じような状況。
キャストを繰り返すも、お魚さんからの反応はナッシング・・・
ここまでくると、悲しくなりますね(^-^;
この後、15:00位まで、手を変え品を変えで頑張ったんですが
全く釣れませんでした。
ん~、元々へたくそなんですが、さらにへたくそになってました(笑)
このあと、釣具屋さんをはしごして買い物をして帰りました。
ということで、2007年初釣行はボウズに終わりました
おまけ

菜の花がたくさん咲いてました。
世の中は春が近いのに、僕の釣果は真冬のまんまです(笑)
それから、朝ごはんを食べ、タックルを車に積み
いざ、出発!!
11:00
まずは、去年の暮れから護岸工事が行われていた某クリークへ様子見へ。
水はせき止められて動きが無く澱んでいる。
しかも、ターンオーバーしたかのように
ロッドティップで水をかき回すと泡が・・・
『こりゃダメかな』と思いつつも釣り開始。
キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・・
さらに、キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・
これまたさらに、キャスト・・・キャスト・・・キャスト・・・
反応、無さ過ぎっ!!!

バスはもちろんのこと、他の魚の姿すら見当たりません。
やはり、工事の影響でしょうか?
以前は、フナやらナマズ、雷魚と魚影の濃いクリークだったんですけどね。
悲しい限りです。
で、早々に見切りをつけ、昼食を兼ねて移動。
12:41
某川へ到着。
ポイントまで歩いていくと、すでにヘラ師のおじちゃんが。
近づいていくと、いつもこの辺で釣りをしているおじさん。
いつものように声を掛けてお話。
すると、もうしばらく釣りを続けるとの事だったので
挨拶をしてその場を退散。
13:33
クリークその2
ここも、午前中に行ったクリークと同じような状況。
キャストを繰り返すも、お魚さんからの反応はナッシング・・・
ここまでくると、悲しくなりますね(^-^;
この後、15:00位まで、手を変え品を変えで頑張ったんですが
全く釣れませんでした。
ん~、元々へたくそなんですが、さらにへたくそになってました(笑)
このあと、釣具屋さんをはしごして買い物をして帰りました。
ということで、2007年初釣行はボウズに終わりました

おまけ

菜の花がたくさん咲いてました。
世の中は春が近いのに、僕の釣果は真冬のまんまです(笑)
Posted by シバティ at 22:05│Comments(0)
│釣果報告'07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。